![]() |
|
2012年5月5日〜6日 | |
|
|
![]() |
|
例年の目的地だった翼港の停泊料値上がりにより、フォワードの竹田さんのご尽力により急遽淡輪に集結することができました | |
![]() |
![]() |
5月4日大きなうねりを受け洲本に向け出航 | 猛烈な風と波の中、出会った大型艇も空に飛んでいきそうでした |
![]() |
![]() |
5日、荒天の心配は消え、洲本は快晴の朝を迎えることが出来ました | RIYCの行事に向かうヨットが4艇揃いました |
![]() |
![]() |
島田さん、おはようございます | トリオthe“かすがまる”のみなさんおはようござます |
![]() |
![]() |
乙姫艇、昨日の嵐との格闘の証、干し物がいっぱい | 昨日の疲れが伝わってきます(CanMore) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
まっさらのRIYC旗が昨日の強風でボロボロに・・・でも、今日はこんな穏やかな海です さぁ淡輪へ! | |
![]() |
![]() |
淡輪手前で和歌山マリーナシティーからの泉大津船団と合流、入港に備えセールをおろす“はやどり3” | |
![]() |
![]() |
淡輪のシンボル、可愛い赤灯台が迎えてくれました | フォワード、一歩の両竹田さんのウェルカムコールです |
![]() |
![]() |
RIYCの大きな旗が目印ですよ! | でっかいブルーシーガルと |
![]() |
![]() |
はやどり艇は桟橋の先端に係留 | 杭の幅が狭いので係留が難しいです |
![]() |
![]() |
先に着いた者みんなで係留のお手伝いです | また一艇、大きなスパイダーが・・・ |
![]() |
![]() |
ブルーシーガルに横抱きしていただきました | 乙姫艇もみんなで係留です |
![]() |
![]() |
泉大津のみなさん、ご参加ありがとうございます | |
![]() |
![]() |
ブルーラグーン | もうすぐ“ジョナサン”に改名するそうです |
![]() |
![]() |
足の速い“一歩”艇、一番入港でお世話になりました | 関空外回り、帆走を愉しんでの淡輪入り“まみ”艇 |
![]() |
![]() |
洲本でも一緒に遊んだ“かすがまる”艇 | クルージング委員のCanMoreです みなさんのご協力ありがとうございました |
![]() |
![]() |
どんな処でも、どんな時でも海の会話は楽しいですね | エンジンの回りが悪いって?こちらはエンジン談義 |
![]() |
![]() |
さぁさぁ、どんどん焼くからそこに並んでや! | 今日はなかなか客の入りがええみたいやな! |
![]() |
![]() |
遠慮無くやってくださいね | クラブの交流、楽しい一時です |
![]() |
![]() |
アルコールも食も会話もすすんでいます | カメラマンさんも食べてくださいよ! |
![]() |
![]() |
ハイ、思いっきり頂きます! | それにしてもいい環境ですね |
![]() |
![]() |
シャトルのみなさんです | |
![]() |
![]() |
はやどりの艇長です | “たそがれ”艇のご夫妻です |
![]() |
![]() |
3ベテランそろい踏み いい雰囲気ですよ | 泉大津の会長さんから挨拶いただきました これからも宜しくです |
![]() |
![]() |
乙姫の艇長 | マミ艇の艇長 |
![]() |
![]() |
ジョナサン艇長 | スパイダーでの参加 ぷるぷる艇艇長 |
![]() |
![]() |
スパイダーの艇長&同乗者です | |
![]() |
![]() |
かすがまる艇長 | 一歩艇長 |
![]() |
![]() |
今日は車での参加でしたが、葛城艇艇長 | クラブ交流愉しみました |
![]() |
![]() |
私たちお酒を愉しみました! | みんなが愉しんでくれているのが一番嬉しいです! |
![]() |
![]() |
歌うのか?歌うのか?・・・結局、漫談だけでした | 遅くまで楽しい会話が続いています |
![]() |
![]() |
手作りボースンチェアーでマストに登ったことで、こんなにも笑いが続いていました | |
![]() |
![]() |
6日早朝、一歩さんが石津に向け出航です | 無事、行事も終えサウスポイントへ関空橋にて |
|
|
翼港の係留費大幅値上げで 計画が危ぶまれていたRIYC唯一お泊まりイベント「大阪湾横断」が 淡輪に係留している“フォワード”艇竹田さんのご尽力で 淡輪港でミーティングできることとなり「大阪湾縦断」という形で敢行できました。 また、泉大津ヨットクラブからもたくさん参加していただき、 賑やかで楽しい行事になったことは、クルージング委員として嬉しい限りです。 RIYCのみなさんも喜んでいただいたものと確信しております。 RIYCは一つの泊地にクラブがあるのでは無いため、 みんなが自艇で集まるのは唯一このイベントだけです。 そんなわけで、急遽淡輪で開催できたのは、 クルージング委員はもちろんRIYCのみなさんにとっても嬉しいことでした。 初めての港での係留方法に不慣れなため、 やきもきすることもあったかと思いますが 経験の少ないヨットマンとしておゆるし下さい。 来年もたくさんのヨット・仲間がこの淡輪の港に集うことを楽しみにしております。 RIYCクルージング委員 CanMore京谷 |
|