![]() |
|
![]() |
プラグ交換 06.07/08 サウスポイントにて ヤマハ純正のプラグ購入 BP7HS-10 (@410円) 電極の間隔が新品と比べるとずいぶん広がっているのにびっくりした。 |
||
![]() |
ジンク板交換 06.07/08 サウスポイントにて ヤマハ純正のジンク板購入(640円) 電蝕による物と思われる腐食のため、ジンク板も交換することにした。 |
||
![]() |
ギアオイル交換 06.07/08 サウスポイントにて ヤマハ純正のギアオイル購入 (520円) ギアオイルボックス部分が電蝕によるものと思われる腐食で穴があいたため、水の混入があったのではとギアオイルを交換することにした。 ギアオイルの注入は下部のねじ(オイル排出口)から注入する。(気泡等が入らないために) |
||
![]() |
ギアBOXの電蝕による穴空修理の確認 06.07/08 サウスポイントにて 06.06/13 二色YHにてインペラー交換時にギアボックスに電蝕による穴があいたのを確認。金属パテで穴をふさいだ。その後、どうなっているのか確認のため、もう一度インペラー部分を分解すると金属パテによる修理が利いておりオイル漏れは止まっていた。 |
||
|
船底塗装 06.07/8-9 サウスポイントにて 上下袈料:15000 塗料: 神東塗料株式会社製 マリンスター 4キロ缶 12600円 今回はキール部分とラダーに付着しているだけで、 前回の塗装効果があったようだ。 |
||
![]() |
「トラベラー用のカムクリートの付け替え」 06.06/24サウスポイントにて 3000円×2 |
||
![]() |
「ウインチのグリスアップ」 06.06/24サウスポイントにて HARKEN グリス 1800円(コスモマリンにて) |
||
![]() |
ウォーターポンプ・インペラー破損 06.06/13二色YHにて エンジン形式:8CM 6G1 UL702080 インペラー・パッキング:1.500円(関空ヤマハにて) |
||
No.1セール補修 06.6/09 家庭用ミシン使用 リペアテープ:1.995円 |
|||
![]() |
コンパス損壊 05.09/15 液漏れが激しく、空気の部分が球の半分ちかくになってきたので、 中の液を灯油に変えたところ、プラスチックが溶けだし、 コンパスの用をなさなくなってしまった。 |
||
![]() |
船底塗装 05.07/16-17サウスポイントにて 船底塗料:スターポイント 4キロ缶 11.200円(田中ボートにて購入) 上・下袈料金:12.000円 |
||
![]() |
船底塗装 03.07/017-18サウスポイントにて 船底塗料:スターポイント 4キロ缶 11.200円(田中ボートにて購入) 上・下袈料金:12.000円 |
||
![]() |
船底塗装 02.03/01-02サウスポイントにて 船底塗料:スターポイント 4キロ缶 11.200円(田中ボートにて購入) 上・下袈料金:12.000円 |
||
![]() |
ティラー破損&新規作成 01.07/15 神戸沖 ケヤキ材購入:約2400円ほど(東急ハンズにて) |
||
![]() |
船底掃除 01.07/12 北港ヨットハーバーにて |
||
![]() |
ライブカメラ装置作成 01.05/08 出島ヨットハーバーにて 不要になった三脚:0円 小さな車輪4ケ:00円(コーナンにて) |
||